Blogger(blogspot)にads.txtを設置し機能させる方法

2020/04/05

web

t f B! P L

EメールでGoogle Adsenseから下の画像のようなメールが届きました。


[ご対応ください] 広告収益を守るために ads.txt をご使用ください
広告収益を守るために ads.txt をご使用ください
弊社で確認しましたところ、お客様の AdSense アカウントの [自分のサイト] タブに含まれるサイトの中に、ads.txt ファイルが公開されていないサイトがあるようです。(以下略)

実は以前からAdsenseの管理画面のほうには同じメッセージが表示されていたのですが、いろいろ調べた結果、自分の場合は特に何もしないでよい(対処のしようがない?)と理解して放置してあったのですが、今回はEメールで新たに通知(警告)が届いたので、「対応する必要(対処法)あるの?」と半信半疑ながら、いろいろ自分なりに調べて対応してみることにしました。その解決法をメモがてら残しておきます。

ちなみに自分の現状は以下の通り。
  • blogger(blogspot)のサブドメインでadsenseを運用している
  • 収益は上がっているし、広告配信が止まったこともない
  • 自分のbloggerのURL末尾に、〇〇〇.blogspot.com/ads.txt の文字列を入力すると、すでにちゃんとads.txtは表示されている

尚、上のGoogle Adsenseからの通知メールの下の方には、

サイト上に ads.txt ファイルを作成する方法は次のとおりです。

としていろいろやり方を指南してくれてはいるのですが、どうもそれらは、WORDPRESSなど独自のドメインでブログを運用している人向けの仕様になっていて、blogger(blogspot)用ではなく、誤解を招くような表現もあり、参考になりませんでした。

自分がbloggerにads.txtを設置し、稼働させた方法は、シンプルに以下の通りです。

Blogger(blogspot)にads.txtを設置し機能させる方法

全体の流れとしては、

bloggerの管理画面 > 設定 > 検索設定 > 収益化 > カスタム ads.txt > [無効] 編集 > カスタム ads.txt のコンテンツを有効にしますか? > はい 

で、ブログURL に /ads.txt を付けたら出てくる

google.com, pub-0000000000000000, DIRECT, f08c47fec0942fa0

を書き込んだ(コピペした)

というだけの作業です。

※上の赤字の「pub-0000000000000000」となっている部分にはそれぞれの「サイト運営者 / パブリッシャー ID」(16ケタ)が入ります。

以下、上の流れを図とともに詳しく書いていきます。

1.bloggerの管理画面 > 設定 > 検索設定 > 収益化

まずbloggerにログインして、管理画面の左の「設定」の中にある「検索設定」をクリックして、その中の「収益化」の項目にたどりつきます。

2.カスタム ads.txt > 編集

その「収益化」の「カスタム ads.txt」のところが [無効] となっているので、「編集」をクリックします。

3.ads.txt のコンテンツを有効化 > コードをコピペ

そうすると「カスタム ads.txt」の窓が開くので、「カスタム ads.txt のコンテンツを有効にしますか?」を「はい」にチェックを入れて、その下部にコード(上述)を書き込み/コピペます。

そして「変更を保存」すると、以下のように [有効] に表示が変わりました。

4.Adsense側のメッセージ表示も変わった

以上がblogger側の設定ですが、念のため、Adsenseのほうにもログインして、警告(通知)メッセージを確認してみたところ、


右上のメッセージ欄(ベルのマーク)の、「要注意 - 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txtファイルの問題を修正してください。」のところが「解決済み」に変わっていました。

以上が、私がおこなった、ads.txtに関して対処した方法です。

その他まぎらわしかった情報

ads.txtに関する警告(通知)は以前にも来ていたのですが、以下の情報に翻弄されて、これまで上記の設定には至っていませんでした(放置していた)。一応、メモがてら残しておきます。

以下、ads.txtに関して、まどわされた(よくわからなかった)情報のまとめ。

2019/06/04
Bloggerの場合は、Bloggerホストのサブドメイン subdomain.blogspot.com のURL形式のブログでは、ads.txtの設置は必要ありません。設置しないことで、広告配信が止まることもありません。(広告配信が止まった場合は、別の理由によるものです。)
https://support.google.com/adsense/thread/7338255?hl=ja

2/20/2018
blogspot.comなどのBloggerのホストをご利用の場合、現時点ではads.txtを設定しても、使用はされません。設置しておいても、問題はないです。現状無視されるだけです。サポートが開始されれば、使用されるようになります。
https://blogger101.blogging-life.com/2018/02/blogger-ads-txt-setting.html

(Adsenseからの通知メールより)
5.ファイルをドメインのルートレベル(例: https://example.com/ads.txt)にアップロードします。
ルートレベルとは、Public Suffix List に記載されたドメイン名の 1 つ下のレベルを指します。たとえば「google.co.uk」は「co.uk」のルートドメインですが、「maps.google.co.uk」はそうではありません。詳しくは、IAB の ads.txt 仕様書をご覧ください。

特にこれ↑は「んん??」と思いました。これって結局、bloggerで例えていうなら、

「blogspot.com」は「com」のルートドメインですが、「〇〇〇.blogspot.com」はそうではありません。

と言っているのと同じことで、結局のところ、bloggerをサブドメインで運用している場合、ads.txtを設定しても無駄ってこと??というふうにも読み取れます。
しかし、Adsenseもbloggerも同じgoogleのサービスなので、例えbloggerがサブドメインであったとしても、ちゃんとads.txtを読み取ってくれるはずなのですが・・・とにかくそのあたりが実際のところ、わかりづらいです。

(これに限らず、googleからの通知やヘルプの説明文は、英語を直訳したからなのか、わかりづらいものが多く、禅問答のような文章であったり、ヘルプのリンク先をたどっていってもたらいまわしされるようなものが多くて、いまいち利用しづらい部分があります。)

まとめ

結局のところ、blogger(blogspot)をサブドメインで利用している場合、ads.txtは設置していても無視される?のかもしれませんが、今後、このAdsenseからの通知が二度と来ることなく、かつ広告配信も止まらなければいいだけの話なので、設置しておいて損はない(やれることはやっておけ)という結論にいたりました。

その後、「広告収益を守るために ads.txt をご使用ください」の通知がメールで来ることもなくなり、Adsenseの管理画面でも警告が表示されることもなくなったので、上述の私がおこなった措置で正解だったようです。

QooQ