bloggerは過去何年まで遡って投稿できるか

2022/02/25

web

t f B! P L

ブロガーの過去の日付記事投稿の限界

ブログは投稿記事をどのくらい過去までタイムトラベルさせることができるのでしょうか。

Googleが提供する、無料で広告が付かず、同一IDで複数のブログを運営できるブログ・サービスのBlogger(ブロガー/blogspot)も、過去に遡って、過去の日付の記事を投稿することができます。

先日、こんな質問をネット上に見つけました。

bloggerで過去の日付にした記事の投稿ができるそうですが、具体的にはどれぐらいまで遡れますか? 例えば1900年とかもできますか?
2021/6/27 13:14
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14245277634

この質問に対して、細かい回答が付いていなかったので、メモがてら、ここに記しておきます。

1970年まで遡ってbloggerは過去の日付で投稿できる

結論から先に書くと、bloggerは、1970年1月1日まで遡って、過去の日付で投稿することができます。
(当記事アップ時現在。)

実際に過去の日付(1960年)で投稿しようとすると、以下のような警告が、bloggerの編集画面にポップアップして表示されます。

投稿の公開日を1970年1月1日より前の日付にすることはできません。

bloggerを過去の日付で投稿する方法
投稿の公開日を1970年1月1日より前の日付にすることはできません。
2022年の現在から1970年の日付で投稿できるので、52年前まで遡って記事を投稿することができる、ということです。
2023年になって投稿するなら53年前の・・・2030年になって投稿するなら60年前の・・・1970年まで遡れる、ということなのでしょう。

なぜ過去に遡って投稿する必要があるのか

なぜ過去に遡ってブログを書く必要があるのか?というと、例えば過去に旅行した時のネタや写真をアップしたい場合、現在の日付でアップしてしまうと、内容や写真などに齟齬が生じてしまいます。過去の出来事はやはりその出来事が起きた時に年月日で公開したほうが、ユーザビリティが良い(読み手にも親切)です。

また他のブログから引っ越してきた際も、過去のものはやはり過去のその時の年月日で表示したいものです。

そんな需要から、過去の年月日で投稿する必要性が生じるのです。

過去の日付で投稿してもURLは現在になってしまう問題の【解決方法】

Bloggerは記事URLにも年月が反映されます。そのため、投稿時の「設定」を間違うと、過去の日付で投稿したのに、記事URLが現在の年月になってしまうことがあり、URLからその記事を投稿した年月がバレてしまいます。

この件に関して、以下のような質問がネット上にありました。

Bloggerの投稿のURLの年月が最新の年月に強制的に設定されてしまう。
Bloggerでは投稿年月を任意に設定することができます。
すると投稿のURLに投稿年月が反映されます。
https://******.blogspot.com/年/月/******.html
しかし、ここ数ヶ月、それが正しく機能しません。
投稿年月を過去の年月に設定しているにも関わらず、URLの年月が現在の年月(2021/09)になってしまいます。
これはBloggerの不具合でしょうか? 回避する方法はありますか?
https://support.google.com/blogger/thread/126990910/bloggerの投稿のurlの年月が最新の年月に強制的に設定されてしまう。?hl=en

【解決方法】URL年月が現在になってしまう問題

この問題の解決方法ですが、(不具合が示すbloggerブログ・サービス終了はない件でも書きましたが)ブログで新しく記事を投稿する際、記事本文を書き始める前に、一番最初に(真っ先に)投稿したい過去の日付(例えば1985年2月16日)を編集画面の「公開日」の「日時を設定」で設定して、「保存」(下書き化)すれば、
https://〇〇〇.blogspot.com/1985/02/(任意の文字列).html
という過去の任意の年月URLに設定することができます。
ブロガーでの過去の日付での投稿方法

「自動保存」機能との早撃ち競争

これの原因は、おそらくbloggerの「自動保存」機能の周期が早くなってしまったことが関係しているようです。こちらが記事投稿日時を指定する前に「自動保存」機能が作動することで、記事URLの「年月」の部分(サーバーのファイルの場所)が確定されてしまうようです。

つまり、「自動保存」される前に、こちらで手動で年月日を指定して「保存」する必要があります。「新しい投稿」の編集画面を開いた瞬間から、「自動保存」機能と、手動との「よーい、ドン!」の競争をしなければならない・・・ということです。
早撃ちが苦手な人は、「新しい投稿」(編集画面)を開く際に、ネットをオフラインにする、など工夫されるとよいでしょう。

先に記事タイトルや本文のほうを執筆し、「保存」(下書き化)など悠長にやっている間に、URLが最新の年月を自動的に確定させてしまいます。一度「保存」を押して「下書き化」してしまうと、その時の年月がURLとして確定され、一度確定したURLを、後から変更することはできません。

繰り返しますが、URLも過去の年月にしたい場合は、新記事編集の際、真っ先に過去の希望の日付を設定し「保存→下書き化」して確定させておくことです。一度、過去の日付の設定に成功すれば、その後何度更新しても、その過去の日付URLが維持されます。

ちなみにそのbloggerのURLの年月表示部分を消す(非表示にする)方法もありますが(↓)、これについては、SEOへの影響が定かではありませんので、その方法がちゃんと機能することは確認しましたが、私は今のところ取り入れていません。

QooQ